注目の記事 PICK UP!

【覚醒剤誤飲の可能性無いとは言い切れない 紀州のドン・ファン殺害容疑 須藤早貴無罪にどよめき】

2024年12月12日「紀州のドン・ファン」で知られる和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さん(享年77歳)に致死量の覚醒剤を飲ませ急性覚醒剤中毒で殺害したとして殺人罪などに問われた元妻、須藤早貴被告(28歳)の裁判員裁判による判決公判が、和歌山県地方裁判所(福島恵子裁判長)で行われ、須藤被告は無罪を言い渡された。


求刑は無期懲役からの、無罪判決。
世論が須藤被告に対して疑念を持つ中での判決だった。

元妻、須藤被告と犯行を結びつける直接的な証拠はなく、間接証拠から須藤被告が犯人と認定できるかが争点だった。

〈須藤被告が殺害したとするには合理的な疑いが残るとされた〉

福島裁判長は
「野崎さんが覚醒剤を摂取したとされる時間帯には幅があり、(元妻の須藤被告が)飲ませたかどうかを推認することはできない。
誤って野崎さんが過剰摂取した可能性はないと言い切れない」
と判決理由を述べた。

須藤被告がインターネットで
「老人 死亡 覚醒剤 完全犯罪」などと検索していたことについて、
「それ自体が殺害を計画していたことを推認させる行動とはいえない」と述べた。

また、須藤被告が、覚醒剤を手に入れようとした際、覚醒剤取引現場にきた密売人の証言によると
密売人・乙「氷砂糖を渡した」
密売人・A「渡す前に封筒の中身を見て確認、本物の覚醒剤を渡した」

これに対する裁判長の判決は
「密売人・乙の証言は信用できないが、密売人・Aは目視で確認したに過ぎず、氷砂糖の可能性も否定できない」
すなわち須藤被告が受け取った品物が間違いなく覚醒剤だとは認定できない、とされた。

〈私は野崎さんを殺していません〉

須藤被告は初公判で「私は殺していません」と全面的に否認。
「私は覚醒剤を摂取させていません」
などと一貫して無罪を主張していた。

被告人質問では、野崎さんの死亡前月に薬物の密売人と接触したと認めつつ、
「野崎さんから覚醒剤の購入を依頼された」
とし、自殺や誤飲の可能性に言及していた。
野崎さんが覚醒剤を摂取したとする3時間余りは自宅に2人きりだったとされている。

続けて検察側は、
野崎さんは死んだ愛犬のお別れ会を死亡翌月に予定していた、現場周辺で覚醒剤の容器なども見つかっていない、などから自殺や誤飲の可能性を否定し、
「離婚の可能性が高まる中、完全犯罪で遺産を手に入れようとした」
と主張していた。


これまで検察は28人の証人を準備、出廷させたのだ。

9月12日に初公判が始まって以降全22回という過酷な公判スケジュールの中でこれらの証人を代わる代わる出廷させた。状況証拠を積み重ねることで有罪を立証できた、と検察側は自信を見せていた。

しかし証人の中には野崎さんと20年来の友人である女性が出廷。野崎さんから「覚醒剤やってるで」というような電話を受けたことがあると証言した。

裁判長も「冗談の可能性ももちろんある」としつつ、野崎さんが亡くなる直前に何らかのきっかけで覚醒剤に関心を持ち、致死量の覚醒剤を摂取してしまった可能性は否定できないと判決理由にされていた。

〈グレーを何回塗り重ねても黒にはならない〉

これに対し弁護側は「薄い灰色を何回塗り重ねても黒にはならない」との例えを出し、証拠の不十分さを強調した。

検索履歴は、元妻の趣味から猟奇的な事件を調べたに過ぎないと反論。仮にカプセルで致死量の覚醒剤を飲ませようとすれば最大で約30個必要で「本人の意思に反して摂取させるのは極めて困難」と事件性に懐疑的な見方を示した。

死亡約10日前に一緒に旅行し、離婚の現実味を示す証拠もなく、結婚の条件である月100万円の支払いも滞っておらず、「目先の利益派」を公言する須藤被告が殺害を計画するメリットはないと訴えた。

〈検察は、野崎さんがどうやって大量に経口摂取したのか証明できず〉

検察は須藤被告がどうやって野崎さんに、大量の覚醒剤を経口摂取させたのか、直接的な方法や証拠を警察は掲示することができなかった。

〈裁判員裁判が影響という声も〉

今回の裁判は裁判員裁判によるもので裁判官裁判よりも量刑が重くなる傾向があると言われているが、この度は違った。
裁判員は、直接証拠がない中で、殺人罪か否かの選択を迫られる。
今回は『疑わしきは罰せず』の慎重論に傾いたのかは不明であるが、
これで判決が確定したわけではない。

野崎さん殺害の件では無罪を勝ち得たとしても、須藤被告は今年9月に、別の男性から現金約3千万円を騙し取ったとする詐欺罪で懲役3年6月の実刑判決を言い渡され、確定している。未決勾留日数を差し引いても2025年11月まで残っている。

その間に、検察は控訴してくることが予想される。実際、控訴審で裁判員裁判の判決が逆転するケースはいくらでもあるからだ。

〈「何年も人殺し扱い」と自身の哀れな境遇を嘆いて涙する姿も〉

須藤被告はこの日上下黒色のスーツ姿に白のマスクを着用し、これまでの公判では黒髪のストレートだったが、この日は髪をカールにした状態での出廷。

さらに裁判が始まる前、髪を触るような場面も多く
時折肩を震わせながら判決を聞き、鼻をすする音もわずかに法廷に響いた。

判決を聞き終えた須藤被告は涙ぐみ、弁護士がハンカチを渡すと涙をしきりに拭き、退廷前に裁判長に会釈をした。裁判長も須藤被告に対して会釈を返したという。

検察側が呆然とした顔をする中で、須藤被告は静かに退廷した。

〈もうちょっと死に方を考えてほしかった 私が人殺し扱い、クソ!〉

被告人質問で須藤被告は夫だった野崎さんに対しこう言い放ったのを忘れてはいけない。

「もうちょっと、死に方を考えてほしかった。社長がこのタイミングで死んだせいで、私は何年も人殺し扱いなので。クソ」

〈裁判員「ニュースや報道で見る事件と裁判員として見る事件は違う」〉

この裁判のあと、裁判員の一人が記者会見に応じ、ニュースや報道で見る事件と、裁判員として見る事件とは全然違うので先入観は怖いなと思った。事件の印象としては気持ち悪い事件であるなという印象だった。と語った。

〈野崎さんは実は闇金のドン〉 

須藤被告を4年ほど前からサポートしていたという探偵ジャーナリスト戸塚敦士氏のユーチューブによると、戸塚氏は、傍聴券を獲得、裁判を傍聴したという。そして「紀州のドン・ファン(野崎)さんは実は闇金業で財を成し、支払い遅滞者には覚醒剤の売人を強要していたというところから、覚醒剤とは無縁ではなかった、ということで、久しぶりに(覚醒剤を)試してみて、事故だったのではないかなと言うような判決ですね。」と独自調査に傍聴した感想を交え話した。野崎さんは中学卒業後、裸一貫で億単位の財を成したと言われるが闇金業という裏の顔があった。

〈傍聴席獲得 倍率は6倍超え〉

裁判所によると、48席の傍聴席に対して傍聴を希望した人は301人。倍率はおよそ6.3倍だった。

〈野崎さん遺言訴訟〉

野崎さんは田辺市に全額遺産を寄付するとの遺言を残していたが、野崎さんの親族が「本人以外が作成した可能性が高い」と主張。遺言書の無効を訴える訴訟を起こし田辺市と争っている。7月に出た1審判決では田辺市が勝訴したが、親族側は不当だとして控訴している。

参考サイト:さくらフィナンシャルニュースnote

ドンファン裁判 無罪でも元妻は「来年11月まで出て来られないし遺産も使えない」「その間に控訴審でひっくり返る可能性も

“紀州のドン・ファン”殺害事件 元妻に無罪 判決理由は
「誤飲の可能性ないとは言い切れない」紀州のドンファン死亡、元妻に無罪判決で和歌山地裁

【速報】元妻・須藤早貴被告に『無罪判決』 “紀州のドン・ファン”殺害事件 検察側は「無期懲役」求刑も

【解説】「無罪判決」紀州のドン・ファン元妻 須藤早貴被告 異例の長期裁判 全公判を傍聴した記者が判決を解説「検察側の必死な立証が伺えた」

「報道でみる事件と裁判員としてみる事件全然違う」裁判員が会見  “紀州のドン・ファン”元妻に無罪判決

【解説】「無罪判決」紀州のドン・ファン元妻 須藤早貴被告 異例の長期裁判 全公判を傍聴した記者が判決を解説「検察側の必死な立証が伺えた」

【グルチャ名は[恋して昇天ナンマイダ]紀州ドン・ファン殺人裁判 須藤早貴ホスト狂いでAV出演ギャラは38万円】

【紀州のドン・ファン事件須藤被告初公判 別の男性も騙していた!「わたしの身体を弄ぶため!」】

ドンファン裁判 無罪でも元妻は「来年11月まで出て来られないし遺産も使えない」「その間に控訴審でひっくり返る可能性も

“紀州のドン・ファン”殺害事件 元妻に無罪 判決理由は

「誤飲の可能性ないとは言い切れない」紀州のドンファン死亡、元妻に無罪判決で和歌山地裁

関連記事

  1. 【さとうさおり リノシー幹部辞任】

  2. 【※驚愕の真実】ビルゲイツとイーロンマスクの”裏の顔”

  3. 根本良輔が【徹底解説】免田事件――34年間冤罪で収監された悲劇と日本司法の闇

  4. 【都議でも!自民党会派20人 パーティ券裏金疑惑 懲りない奴ら 上脇教授刑事告発から さらに都連でも…

  5. 【角川歴彦『人間の証明』 国を相手取り人質司法による違憲訴訟始まる 日本初 上編】

  6. 山口三尊氏に対する告訴状が受理!悪質なデマ拡散か

  7. 【2024年ノーベル経済学賞受賞】ITの進化が世界を破壊する事実

  8. 【裁判官 東証社員とその父親 いずれも在宅起訴 インサイダー取引事件相次ぐ 東京地検】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP