注目の記事 PICK UP!

【最高裁判所で情報漏えい 900人にメール誤送信 アドレス開示】

2024年6月3日午前中、最高裁判所で司法修習中に、司法修習資金を借りていた弁護士などにメールを送る際、全員のアドレスが見える状態で職員が2回に分けて送信、対象者900人の個人情報が漏えいしました。

受信者からの指摘により発覚しました。受信者以外への漏えいは現在のところ確認されていません。

 メール送信時に「BCC」の欄ではなく、全員のアドレスが表示される「宛先」の欄に誤って入力されたようです。

約3時間後に受信者にメールで謝罪し、削除を求めました。アドレスの入力先について、複数の職員によるチェックはしていなかったことが今回の結果となってしまいました。
最高裁判所は再発防止策を検討しているとのことです。
最高裁判所の染谷武宣 経理局長は「関係者の皆さまにおわび申し上げます。今後、このようなことが発生しないよう再発防止策を検討してまいります」とコメントしました。
個人情報の保護は重要視し、このような事件を深く受け止めて、今後の対策をどう取るか最優先課題になるでしょう。

参考サイト:
最高裁 個人情報900人漏えい アドレス見える状態でメール送信
テレビ朝日 – 司法修習資金巡り900人の名前やメルアドを誤送信 最高裁
読売新聞 – 最高裁が900人にメール誤送信、「BCC欄」のつもりが送信先わかる形で

関連記事

  1. 【 『つばさの党』初公判始まる 公職選挙法違反の罪「我々は他陣営の嘘を可視化した」 東京地裁】

  2. 乙武&小池氏の街頭演説につばさの党根本氏が突撃するシーンも〜大荒れ豊洲街頭演説

  3. 無駄な万博!統一教会とべったり! 維新の会に質問させていただきました

  4. 【グルチャ名は[恋して昇天ナンマイダ]紀州ドン・ファン殺人裁判 須藤早貴ホスト狂いでAV出演ギャラは…

  5. 【大石あきこ二審でも橋下徹氏への名誉棄損認められず】

  6. 東京都知事選 小池知事と蓮舫氏の予測得票数は?当選ラインを大胆算出!

  7. 【弁護士34人から約8700万円詐取の疑い 税理士を逮捕 東京地検特捜部】

  8. つばさの党 幹事長 根本りょうすけ【日本の司法の闇②】              劣悪な収容施設と違…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA