注目の記事 PICK UP!

秋元司、IR汚職事件で控訴審も実刑判決

東京高裁は22日、カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、収賄と証人買収の罪に問われた元衆院議員の秋元司被告(52)に対し、懲役4年・追徴金約758万円の実刑判決を言い渡した。無罪を訴えた被告側の控訴を棄却し、東京地裁の1審判決を支持した。 1審判決では、秋元被告が2017年9月の衆院解散日、IR参入を目指す中国企業の元顧問2人から衆院議員会館で現金300万円を受け取ったことなどを認定。18年2月までに同社から計約758万円の賄賂を受け取ったと判示した。 また、保釈中の20年6~7月に元顧問2人に対し、現金授受の現場にいなかったと虚偽証言する見返りに計3500万円の支払いを持ちかけたと認定していた。 控訴審で被告側は、「議員会館で現金を受け取ったという元顧問2人の証言は信用できない」と主張。スマホのGPS記録から、受け取り日に議員会館にいなかったと訴えた。 しかし検察側は「元顧問2人の証言は客観的証拠で裏付けられており信用できる。GPSデータは正確ではなく、議員会館不在の証拠にはならない」と反論し、控訴棄却を求めていた。 高裁は検察側の主張を受け入れ、1審判決を支持。秋元被告の控訴を棄却した。

関連記事

  1. 「永田町カレンダー」より 今週の主な動き:日銀金融政策決定会合 衆参委員会にて防衛省不祥事などの政府…

  2. 【目標達成ノート始めました。 いやマジでこれ、やってください。】

  3. 非上場株式を売却したら確定申告が必要です

  4. 【検察の闇】日本の異常な司法に狂わされた著名人達。

  5. 【『許せない』9,000人から850億円集め投資詐欺エクシア合同会社の破産と伝説のキャバ嬢ひめか】

  6. 【死刑求刑】検察が再審でも尚、死刑求刑する事に呆然。袴田事件を解説!

  7. 【緊急解説】年代&政党別に分析すると今の日本が分かってくる。

  8. 【「令和の虎」の終焉  〜ゴシップ論評〜】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP