注目の記事 PICK UP!

【維新党員資格停止中の足立康史氏が衆院選出馬断念 政界引退表明】


2024年4月の衆院補選で、候補者の記事を載せた機関紙の街頭配布が公職選挙法に触れるのではないかと、SNSで批判を繰り返し
党のあり方として疑問を発信したことがやり玉に挙がり、今年6月、日本維新の会の党員資格停止処分を受けていた足立康史衆院議員(58歳)=大阪9区=は同年10月6日、「来たる衆院選から撤退し、9日の衆院解散をもって政治から引退することを決めました」と
エックスに投稿、27日投開票が見込まれる次期衆院選への出馬を断念した。

日本維新の会が大阪9区に公認候補の擁立を決めたためとしている。

馬場伸幸代表(59歳)は会見で、足立氏について「党員資格がないから、いわゆる『党員でない人間』を公認するのは無理だ。
基本的な考え方に立てば、公認候補を立てることになる」と明言した。

日本維新の会茨木市支部、箕面市支部、豊能郡支部では足立康史氏の党員復活を願う嘆願書を募った。
茨木市支部大野ちかこ支部長からは独断とし署名は貰えなかったが、足立氏は「嘆願書に反対しているのは、20人の中で
(当事者を除けば)2人だけ。馬場代表の認識があまりにも事実と異なっているとの指摘が、地元からあった」と主張している。

足立氏はXに「(2011年3月の)東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を機に政治を志し、大阪と関西そして日本に、透明で公正な経済社会を築かんと走り続けてまいりましたが、私の仕事はここまでと判断いたしました」と書き込んだ上で、支援者らに謝意の言葉を表した。

〜大阪に生まれ、京都に学び、東京は霞が関に奉職して二十一年、そして政治に転じて衆議院議員として四期十二年、ご指導ご鞭撻を賜ってきた全ての皆さまに、改めて感謝を申し上げます。〜

Xには「神無月 楽しき日々に 始終あり 微かな光 求め続けて」と自作の短歌もポスト。

足立氏は経済産業省出身で、2012年の衆院選で初当選し、現在4期目。国会議員団政調会長、幹事長代理などを歴任した。2022年8月の党代表選に出馬し、馬場代表に敗れた。歯に衣(きぬ)着せぬ言動で知られ、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり
国会で自民党の石破茂元幹事長(67歳)や(当時)希望の党の玉木雄一郎代表(55歳)、立憲民主党福山哲郎幹事長(62歳)らを「犯罪者」と批判するなどして立憲民主党からは繰り返し懲罰動議が提出されることもあった。

維新党員資格停止中の足立康史氏が政界引退表明 「私の仕事はここまで」衆院選出馬せず
https://www.sankei.com/article/20241006-45NRY67J25BZJCV4LJ23GY3QFE/

維新“処分議員に刺客”騒動が激化 馬場代表「地元の声」強調し擁立明言 議員は「嘆願書」で反論
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-768580.html

足立康史衆院議員、政界引退を表明…党員資格停止で維新が対抗馬擁立の方針
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2024/10/06/0018200255.shtml?pg=2

維新・足立康史議員が「政界引退」表明 “内紛”で党員資格停止処分「地元が焼け野原になるのは忍びない」
https://www.fnn.jp/articles/-/768882

足立康史氏が衆院選不出馬 維新資格停止、刺客擁立で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061TR0W4A001C2000000/

関連記事

  1. 速報!立花孝志氏、代表権争いで敗訴。

  2. 大阪万博とユダヤ資本のカジノ誘致のデタラメ

  3. 【NHKラジオ第2中国語番組内で中国人放送テロ 「尖閣は中国の領土」発言 幹部ら処分本人既に帰国】

  4. 東京都知事選 過去に立候補経験ある候補者の得票傾向は?

  5. 【政治家裏金問題】岸田内閣支持率低下の裏で動く真実

  6. 【次世代型リーダー黒川あつひこ3.0千代田区長選出馬「もう凸撃はしない!!」新党“政治団体Q”で誹謗…

  7. 【自公連立、「つばさの党」の野次を受け警察対応明記を求める改正案を決議】

  8. HOYAサイバー攻撃3度目「解析には相当の日数を要する見込み」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP