注目の記事 PICK UP!

【自公連立、「つばさの党」の野次を受け警察対応明記を求める改正案を決議】

2024年9月19日、自民、公明両党は、4月に行われた「つばさの党」黒川あつひこ党首(46歳)、根本りょうすけ立候補者(30歳)らによる衆院東京15区補欠選挙の公職選挙法違反を巡る公選法改正に関する実務者協議で、警察に対して法と証拠に基づき適切に対応するよう求める、との内容を改正案の付帯決議に盛り込む方針を確認した。

また、付帯決議案では、東京都知事選で、NHKから国民を守る党(立花孝志党首57歳)が同一ポスターを大量に貼った問題を受け、選挙ポスターに候補者氏名を有権者に分かりやすい形で明示することも求めるとした。

自民の逢沢一郎選挙制度調査会長は会合後、記者団に、来週にも与党の改正案を野党側に示すとした上で「次の臨時国会で提出できる方向性を確認したい」と語った。

☆参考サイト☆
国会内で開かれた自民、公明両党による公選法改正に関する実務者協議=19日午前
自公、選挙妨害への警察対応明記 付帯決議案に盛り込む方針確認

関連記事

  1. つばさの党・根本幹事長が黙秘権の重要性を訴える

  2. 「永田町カレンダー」より今週の主な動き 岸田文雄首相は訪韓し日韓首脳会談 7日立憲民主党代表選告示 …

  3. 立憲民主党代表選挙 枝野幸男・前代表が正式に立候補表明 野田佳彦・元首相、江田憲司、馬淵澄夫議員にも…

  4. 「セキュリティークリアランス」制度とは?制度創設の背景と課題を考える

  5. 【選挙妨害規制すべき?NHKニュースを紐解く】

  6. 「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)初めての発表! 29都府県 707市町村で警戒継続 

  7. 【裏金事件 世耕氏団体の会計責任者だけ検審が初の不起訴不当 世耕氏は不起訴】

  8. 【立花孝志逮捕の可能性 大津あやかに付きまといで書類送検】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA