注目の記事 PICK UP!

「司法判断が物語る!京北計器株式評価を巡る攻防の舞台裏」

株式評価を巡る法廷バトルが新たな展開を見せた。焦点となったのは、資料開示の是非。

京北計器(東京都板橋区、藤野浩太郎代表取締役)側の石川雄三弁護士と吉田慶介弁護士は頑なに資料提出を拒む一方で、前株主との株式譲渡契約書の必要性を主張。しかし、この強気な姿勢に裁判所が待ったをかけた形だ。

「株式譲渡契約書は申立ての要件でもなく、必要性は見当たらない」と裁判官は一蹴。逆に、申立人側が求める株価算定の基礎資料については、「一切開示しないのは疑問」と京北計器側の対応を厳しく指摘した。

申立人側の代理人は、「株式評価に必要な資料が判断できないなら、会計士に確認すべき」と反論。さらに、「他の案件でも株式譲渡契約書の提出を求められたことは一度もない」と、京北計器側の主張の的外れさを指摘した。

裁判官はさらに、京北計器側による「評価に関する検討は京北計器側の専権事項」との主張も一蹴。「申立人が評価書への反論要素として考えているのだから、当然検討すべき」と、京北計器側の姿勢を真っ向から否定した。

この判断を受け、京北計器側は会計士と相談の上、開示可能な資料を提出することに。2月19日までの回答期限、そして2月25日午前11時に次回期日が設定された。

株式評価の真相に迫る攻防は、新たな局面へと突入する。

参考サイト:さくらフィナンシャルニュースnote

関連記事

  1. 根本良輔が【徹底解説】免田事件――34年間冤罪で収監された悲劇と日本司法の闇

  2. 江尻隆弁護士が20年愛人との関係を説明する陳述書を提出

  3. 江尻隆弁護士婚約不履行損害賠償請求事件、江尻弁護士側の答弁書が提出される

  4. 【つばさの党黒川あつひこら3名、太鼓で3度目の再逮捕 《付録》黒川氏拘留中書記全文】

  5. 江尻隆弁護士が元部下の美人弁護士から婚約不履行で訴えられている事件、被告江尻氏側から第4回準備書面が…

  6. 【速報】つばさの党3名保釈決定!

  7. 金融庁が金珍隆こと志村智隆公認会計士に対して業務停止6ヶ月の懲戒処分

  8. 食べログの低評価「優越的地位乱用」独禁法違反で、東京地裁が飲食チェーンへ3840万円の賠償命令

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP