注目の記事 PICK UP!

2022年ノーベル経済学賞受賞者ベン・バーナンキ氏と彼の研究内容とは

2022年、アメリカの経済学者ベン・バーナンキ氏は、ダグラス・ダイアモンド氏、フィリップ・ディビグ氏とともにノーベル経済学賞を受賞しました。 彼らの受賞理由は、銀行が果たす経済的役割や金融危機時における銀行破綻の影響についての理解を深め、特に「金融危機の非貨幣的影響」に着目したことです。

では、バーナンキ氏の研究を見てみましょう。 彼の研究は、金融システムの安定が経済全体に不可欠であることを明らかにし、経済政策に大きな影響を与えました。 従来の経済学では、大恐慌の伝播や深刻化は「通貨供給の減少」といった貨幣的要因によるとされ、銀行破綻がもたらす直接的な影響が軽視される傾向がありました。

しかし、バーナンキ氏は、銀行が単なる資金提供者ではなく、信用情報の管理と信用供与の仲介者として経済活動を支えている点に注目しました。 バーナンキ氏は1983年の論文「大恐慌の伝播における金融危機の非貨幣的影響」にて、銀行は単に融資をするだけでなく、借り手に関する信用情報やリスク評価の役割を担っており、 銀行が破綻するとこれらの情報が失われ、比較的融資リスクの高い小規模企業等が適切な融資を受けられず、景気後退が深刻化するとしています。 「信用仲介機能の低下」がもたらす影響に注目し、銀行による効率的な資金供給と、リスク評価の役割の重要性を強調しました。

また、バーナンキ氏は「信用仲介コスト」という概念を導入し、銀行が融資の仲介者としてどれほど重要かを示しました。 彼によれば、銀行が多くの借り手のリスクを評価し、低コストで融資することで、金融システム全体が効率的に機能する様になっているとしています。 銀行システムの崩壊は融資コストの上昇に繋がり、小規模企業等が大きな影響を受け、景気後退を悪化させるとしました。 この理論は、金融危機の際に中央銀行が市場に積極的に介入し、銀行システムを支援する必要性を強調しています。

2008年の世界金融危機の際には、バーナンキ氏自身がFRB(米連邦準備制度理事会)の議長として自身の理論を実践し、危機回避に貢献しました。 彼は金融システム崩壊を防ぐことを最優先としFRBの政策として銀行支援策を打ち出しました。この対応は、以降の金融政策にも大きな影響を与えることとなりました。

関連記事

  1. ジェームズ・ロビンソン氏の革命的視点が2024年ノーベル経済学賞に輝く

  2. ノーベル経済学賞に最も近い人物。清滝信宏とは?

  3. 【2024年ノーベル経済学賞受賞】ITの進化が世界を破壊する事実

  4. サイモン・ジョンソン氏、2024年ノーベル経済学賞受賞で明かす繁栄の秘密

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA