注目の記事 PICK UP!

【国土交通省のドメインがオンラインカジノの広告収入に悪用されていた】

2025年1月10日のNHKニュースによると、複数の中央省庁の一部ウェブサイトに、セキュリティー上の不備があった問題で、国土交通省が過去に使った、ウェブサイトのドメインを何者かが悪用してタイのオンラインカジノにつながる広告サイトに一時流用されていたことが明らかになった。

これまでに総務省や厚生労働省など5つの中央省庁では、一部のウェブサイトがセキュリティー対策が不十分で、第三者が不正利用できる状態になっていた。

デジタル庁によると、いずれのケースも、政府機関が利用する「go.jp」と呼ばれるドメインの管理に問題があったという。

外部からの指摘で、現在は修正されている。専門家は、「信頼性が高い政府機関のドメインが、不正なサイトに使われたことは非常に大きな問題だ」と指摘。

公的機関などのドメインは信頼性があり、検索の上位に表示されやすく広告料を目的としたサイトに使われたとみられている。

参考サイト:さくらフィナンシャルニュースnote

国交省 過去に使ったドメイン オンラインカジノ広告に一時流用

関連記事

  1. “トラック野郎の女神”八代亜紀をめぐる遺産バトルと“初ヌード写真”封入アルバム発売騒動

  2. 無期懲役服役中の男、再び殺人罪で起訴 18年前の女児刺殺事件

  3. ふるさと納税 寄附総額が初の1兆円超 利用者も1000万人と最多に

  4. 【長井秀和vs創価学会名誉毀損裁判 結審終えて 長井氏「私は謎の転落死の犯人を追求したのではない」】…

  5. 「つばさの党」公安委員会とBPOへ苦情申立書を提出

  6. 【さとうさおり リノシー幹部辞任】

  7. マネードクターの危機的状況 木原事件再訪、木原誠二元官房副長官代理人 緒方延泰弁護士が取締役を退任

  8. 【長期戦!?】各国で異なる国のリーダーの決め方、アメリカ大統領選について。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP