注目の記事 PICK UP!

【RIZIN選手のスポンサー企業に神奈川県警が強制捜査】

こんにちは、芸能ライター山本武彦です。今回の記事はこちら。

浮上する外国人搾取と有名弁護士の弟の闇ビジネス

総合格闘技イベント「RIZIN」で脚光を浴びるシビサイ頌真(しびさい・しょうま)選手。その華々しい活躍の背後に、見過ごせない疑惑が浮上している。

選手のメインスポンサー企業に、神奈川県警の家宅捜索(通称・ガサ入れ)が入ったという情報が関係者から寄せられた。その企業の代表は古橋慶樹(ふるはし・よしき)氏。かつて甲子園常連校・学法石川高校から駒澤大学野球部で主将を務めた野球エリートだ。しかし現在は、不法な外国人派遣ビジネスを展開している疑いがもたれている。

「野球エリート」の裏の顔 外国人労働者搾取と反社的ネットワーク

古橋氏が運営するのは、Amazonやマツモトキヨシ(マツキヨ)など大手企業の物流倉庫に、外国人労働者を派遣する事業。だが、その労働者の中にオーバーステイ(不法残留)の疑いがある者が多数含まれており、神奈川県警がすでに強制捜査に着手しているという。

さらに問題なのは、古橋氏が外国人労働者の確保に使っていたのが、ウズベキスタン人の手配師であり、この人物が業界では「札付き」として知られる危険人物であること。反社会勢力との関係も取り沙汰されており、警察も注視しているという。

「野球で培ったチームワークをビジネスに活かした」などという美談には程遠い。現実は、弱い立場にある外国人を使い捨てにし、違法な労働構造の中で利益を得る、極めて悪質な手法である。

RIZINとシビサイ選手の「説明責任」

こうした企業が、堂々とRIZINという国内最大級の格闘技イベントのスポンサーとして関与していることに、大きな疑問が残る。資金の出どころに不正があれば、選手もイベントも、その信頼性は一瞬で崩れる。

榊原信行代表、そしてシビサイ頌真選手は、この企業の実態をどこまで把握していたのか?

「知らなかった」では済まされない時代だ。とりわけアスリートやスポーツ団体が、人権問題やコンプライアンスに無関心な姿勢をとれば、スポンサーだけでなく主催者までもが批判の矢面に立たされることは、東京五輪以降、誰もが学んだはずだ。

兄・古橋夏樹氏は超有名弁護士

この件で特に注目すべきは、古橋慶樹氏の実兄が、都内で活動する有名弁護士「古橋夏樹氏」であるという点だ。複数の大型案件を担当し、法律メディアでもコメンテーターとして登場するなど、法律界では一目置かれる存在だ。

そんな人物の実弟が、外国人労働者の搾取・不法就労疑惑・反社人脈というトリプルアウトなビジネスに関与している。果たして兄は、これを「知らなかった」と言い切れるのだろうか? それとも、法曹界の良心として、弟の行為を公然と批判できるのか?

弁護士という職業は、社会正義の擁護者であると同時に、公的な倫理を問われる存在でもある。弟のビジネスの闇に、兄として、法律家としてどう向き合うのか。今こそ、古橋夏樹氏自身の説明責任も問われるべきである。

スポーツの裏に潜む黒い金を問う

シビサイ選手の戦いはリングの上だけで行われるべきだ。しかし現実には、スポンサー企業の実態が選手の価値と競技の信頼性を揺るがす時代である。
今こそ問われているのは、「誰の金で戦っているのか」。スポーツを真にクリーンなものとするためには、選手や団体自身がその資金源に誠実でなければならない。

果たしてRIZINとシビサイ選手は、問題を直視し、社会に説明を尽くすのか。
そして有名弁護士「古橋夏樹氏」は、弟のビジネスに沈黙するのか、それとも正義の声をあげるのか。

引き続き、関係者の動向を追っていく。


コラムニスト:芸能ライター山本武彦
過去に夕刊フジで六本木パパラッチ日記、週刊実話にて六本木黒服の芸能界裏fileを連載。2024年からXで政治評論シリーズを投稿中。

X
https://x.com/geinowriter?s=21
YouTube
https://www.youtube.com/@%E8%8A%B8%E8%83%BD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E5%BD%A6
note
https://note.com/yamamototakehiko


関連サイト:
さくらフィナンシャルニュース公式サイト
YouTube
公式X
弁護士ログ
note


「さくらフィナンシャルニュース」をご覧いただき
🎉ありがとうございます!🎉

もっと手軽に最新情報を受け取りたい方は、
⬇️LINEの友達追加をお願いします!⬇️

💡さくらフィナンシャルニュース公式Line💡

関連記事

  1. 【警察官2名不祥事 誕生日に照れ隠しで殴る、柔道練習中部下が流血するまで殴る 大阪府警】

  2. 【長野の建設会社ヤマウラ 社員父子計26億円横領 長男尋問 不適正な会計処理 監視委が勧告】

  3. みんなでつくる党 100万追加返金の真相

  4. アクセスジャーナル山岡氏が、船井電機倒産にも玉木の弟(の人脈)がかかわってるといっています。

  5. 【岩屋外相 中国人富裕層観光客に向けてビザの発給要件10年間など緩和の裏に】

  6. 近藤太香巳氏の光と影──実業家の二面性と社会の課題

  7. 自民党憲法改正実現本部 岸田首相出席で「自衛隊明記」の議論加速指示

  8. 第一東京弁護士会、紛議調停開催を通知  弁護士らの不適切行為に注目

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP