注目の記事 PICK UP!

【大塚和成弁護士、2度目の業務停止命令を受ける 1度目停止期間中に業務】

2024年11月26日第二東京弁護士会記者クラブの発表によると、第二東京弁護士会所属のOMM法律事務所、大塚和成弁護士(53歳)が、2024年11月27日から2026年11月26日までの、2度目の業務停止命令を受けたことが明らかとなった。

〈過去に不同意で性行為強要〉
かつて2013年2月に第二東京弁護士会所属の大塚弁護士は、仕事で関係のあった女性に性行為を強要したとして、昨年2月に同会の退会命令を受けたが、性行為は認めつつも「同意の上だった」と主張し、


日本弁護士連合会に審査請求と効力停止を申し立てていた。


しかし2016年 弁護士会より2018年2月までの業務停止処分を受ける。尚この女性が懲戒請求者であるとのことだ。



今回の業務停止命令は、1回目の業務停止命令期間中に、弁護士としての業務を行ったことが理由だとしている。


大塚弁護士は、企業法務やM&A、コンプライアンスなどの分野で著名な弁護士であり、多くの著名案件を手がけてきたとして知られている。


〈FACTA誌記者をスラップ訴訟、脅迫の過去〉
中国系仕手筋のトップ、許振東氏(59歳)が関与したと言われる、新聞社の輪転機を扱う「東京機械製作所」の株買い占めによる乗っ取り事件。許氏の影響下にあったと思われる当時のアンセム・ウォン社長(39歳)と組んで、東京機械買い占めに邁進したのが大塚弁護士である。

真実を追求するメディア情報誌FACTA誌が、2021年12月号(同年11月20日発売)に掲載された「『東京機械vsアジア開発』逆転の真相」と題する記事を書いたことにより、大塚弁護士はFACTA誌にスラップ訴訟を提起したり、脅迫とも取られるショートメールを送信してきたりしたという。訴訟に対しては、FACTA誌側の勝訴となった。


参考サイト:さくらフィナンシャルニュースnote
アジア開発に本誌が完全勝訴!/看過できない「スラップ訴訟」/大塚和成弁護士に「懲戒処分」請求
OMM法律事務所 – 大塚 和成.
12月13日付官報〈裁決の公告〉退会命令⇒業務停止2年に変更 ….
大塚和成弁護士(第二東京)懲戒処分(変更)の要旨2017年 ….
大塚和成弁護士(第二東京)懲戒処分の要旨 2016年5月号 ….
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97541650S6A220C1CC0000/.
わが国仕手グループとも接点――中国市場追われた許氏が、日本で“恩人”に仕掛ける訴訟

関連記事

  1. 【警察手帳を見せて「持ち主から頼まれたから金を引き出してくれ」神奈川県警】

  2. 「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)初めての発表! 29都府県 707市町村で警戒継続 

  3. 【みちのく記念病院の集団犯罪 アル中患者の殺人事件隠匿から虚偽の死亡診断書100枚】

  4. 【無実の善良な市民をでっちあげ逮捕し、病気を放置して殺害する検察・裁判所】

  5. 【兵庫県知事選挙7人もの立候補 期日前投票始まる 斎藤前知事やNHK党党首立花氏も立候補者に】

  6. 【深刻な地方過疎化】について日本がしている全国知事会議について解説!

  7. NHK党党首 立花孝志 ナタを持った30代の男に切りつけられる

  8. 石破茂・新内閣発足! 岸田文雄内閣総辞職、石破総裁が衆参両院で首相に指名

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP